余白(20px)
余白(20px)

贈り物に手書きのメッセージを添えたい!
普通の日常が楽しくなるカリグラフィー

【カリグラフィーはアルファベットの書道です】

カリグラフィーを習うと、

●素敵な文字を書けるようになって、新しい発見や感動が生まれる

●文字の魅力に惹かれ、世界が広がる喜びを感じられる
(綺麗なこと・おしゃれなことに興味が増す)

 ●自分の作品で、みんなが笑顔になる!

 ●アイシングクッキーやパステルアートなど、趣味のものに文字入れができてワンランクアップする


興味を持って挑戦し、今まで知らなかった世界に飛び込むことで、自分自身の可能性を広げることができます!


こんな方にお勧め


・40代からでも、一生モノの趣味や夢中になることが欲しい

・家事や育児・介護だけじゃつまらない!日常に楽しみを作りたい!

・リビングに自分で書いた作品を飾ったりして、おしゃれな生活にしたい

・贈り物に素敵な手書きメッセージをつけたい


ご感想

  • ・自分に出来るか不安だったけど、コツを掴めると楽しく、無心になることができました。
  • ・結婚式の席札をDIYしたくなりました!
  • ・ずっと気になってたカリグラフィーで美しい文字が書けるのが嬉しかったです。
  • ・カリグラフィーを趣味にしたい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな方が通っています


私の教室に習いに来る生徒さんで多いのは「お友達にカード(クリスマスや誕生日など)を贈りたい。」「趣味のもの(絵画やアイシングクッキー)に文字入れしたい。」など目的を持った方。

 他には「老後の趣味として習いたい」など楽しみを見つけに来る方も多くみえます!

「書けるかなぁ」と心配される方がほとんどですが、カリグラフィーは頑張った分、確実に上達します。これまでの生徒さんも100%の方が未経験からのスタート!

地域としては、静岡市清水区・駿河区、富士市の生徒さんもいらっしゃいます。



\お問い合わせもコチラから/
余白(20px)

40代からの習い事として最適な理由

カリグラフィーは、さまざまな書体があり、文字の書き方を習って、オリジナル作品を作れるようになります。


忙しい日常を忘れて集中&リラックス
40代って、家事に育児・仕事など毎日とっても忙しいですよね。

そんな時カリグラフィーは「どうやったらうまく書けるかなぁ」とか「わぁ、素敵に書けるようになってきた」なんて思いながら、書いているうちに「もう終わり~」ってくらいあっという間に時間が経っています。

レッスンが終わる頃には、なんともいえない達成感と共に、すっきりとリフレッシュした気分を味わえます。
小スペースで楽しめる
さぁ、やろうって思ったときに揃えるものが多いと大変ですよね。

カリグラフィーは、基本的に紙とペンがあれば、始めることができます。

専用の金属ペンを使いこなせるようになることもカリグラフィーを習う醍醐味です。

気軽に始めるなら、サインペン・マーカーでも書けるので、お勧めです。
毎日の暮らしをオシャレに演出
お誕生日やお祝い事のプレゼントを渡すとき、メッセージをすらっすらっと書いて送ったら、素敵だと思いませんか。

気づかいの出来る大人ってすてきです。


きっと送った方も送られた方も、笑顔と共にほっこりとした気持ちになれますよ。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験レッスンはどんなことをするの?


体験レッスンでは、ペンの使い方・基本のライン・アルファベットの書き方を習い、最後には小さなカードに清書します。

入会前に、講師や実際の授業の様子をしっかりと見ていただくことができます♪

体験レッスン 90分 3,000円(税込)

「もっと上手になりたい」「素敵に書けるようになるまで続けたい」と思う方には、入会後こんなコースが選べます。

◎アルファベット文字の書き方を学ぶコース(イタリック体・モダンカリグラフィー)

◎自分で作品を作れるようになるコース
 書き方だけではなく、カリグラフィー技法を使ったお花やリボンの描き方も学べます。
余白(20px)

よくある質問

Q

休日レッスンはありますか

A

月に数回の休日レッスンを予約することが可能です。

Q

不器用だけど、大丈夫でしょうか

A

私もすぐに出来る方ではありませんでした。
そんな私が【上手に書くには】といろいろ考えた素敵に書ける方法をお話しています。
あなたに合うやり方がありますので、一緒に進めていきましょう。

Q

持ち物はありますか

A

体験レッスンは、道具や材料はこちらですべて用意します。 書いたもの(カード)を持ち帰ります。
インクを使いますので、気になる方は、汚れても良い服装・エプロンがあると安心です。

Q
駐車場はありますか
A
駐車場は、全員の方をご用意することができませんので、近隣の駐車場をお勧めしています。
 (Akippa多数あります)
Q
キャンセルはどうなりますか
A
レッスン料は事前に振り込んでいただきたいので、キャンセルの場合は、振替レッスンにて対応しています。
Q
子どもを連れてのレッスンはできますか
A
あなたの息抜きの自分時間を大切にしていただきたいので、お子様連れでのレッスンはしておりません。
私の子供が小さい時、書いているところに来てしまって、全然書けなくなってしまいましたので。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

アクセス

カリグラフィー教室 
あとりえFontanan
静岡県静岡市清水区向田町 (講師自宅)

バス停 向田町より徒歩5分

お申込み確定後、詳しい住所をお伝えします。
お車ご希望の方へ
近隣の駐車場をお勧めしています。
(Akippa多数)

講師のプロフィール 

高橋 ゆうこ

2012年、文字の美しさに魅了されてカルチャースクールでカリグラフィーを学び、自宅でお教室を開講。
カリグラフィー講師歴12年。

自宅以外では
・老人福祉センター
・中学校のPTA向けの講座
・セブンカルチャースクール年間講座
など多岐に渡り活動。

延べ180名以上のレッスン受講実績。

プライベートでは夫婦でサッカー観戦が大好き!
週末のホーム試合には必ずスタジアムで観戦するほど。
SnowMan  嵐 の推し活も。

何歳からでも好きなものを見つけて人生の彩りが豊かになる。
カリグラフィーを通して、そんな未来をお届けします。